マルチシチュエーションモードのシナリオ「フロンティアⅣ襲撃」の情報を掲載しています。
概要
作品名 | ステージ構成 | 占領ポイント | 加入志願兵 | イベント戦闘 | クエストムービー | 捕獲可能な機体 | 前後のシナリオ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ガンダムF91 | スタートイベント メイン戦 | – | 3 | – | – | – | ←- →ラフレシア・プロジェクト |
スタートイベント
階層 | MAP種別 |
---|---|
1 | 陸上 |
勝利条件
- 敵軍ユニット全滅
- 宇宙港への脱出
敗北条件
- シーブックが撃破
自軍
階層 | ユニット | Lv | パイロット | テンション | 数 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ガンタンクR44 | 1 | シーブック・アノー(一般D) | 強気 | 1 |
ヘビーガン | 1 | 連邦兵(0120・伍長D) | 普通 | 2 |
敵軍
階層 | ユニット | Lv | パイロット | テンション | 数 | 捕獲 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | デナン・ゲー | ACE | C・V兵(曹長D) | 普通 | 1 | × |
デナン・ゾン | 1 | C・V兵(伍長D) | 普通 | 6 | × |
攻略メモ
勝利条件の敵機全滅を狙うより、シーブックを逃がすほうが難易度は低い。
ガンタンクR44はMAで行動しておいたほうが吉。MSにするとろくに動けなくなる。
2機いるヘビーガンは着地していた方が動けるので、両機とも降ろしてから、
1機はシーブックのお供(囮ともいう)
1機はシーブック達とは異なる方向へ動かして敵を引き付けておこう。
シーブックがMAP左上のコロニー港(梯子の様なものの下のマス)まで、辿り着けばスタートイベントはクリアできる。
メイン戦
出撃可能数:1
階層 | MAP種別 | 初期配置ポイント | 占領ポイント |
---|---|---|---|
1 | 宇宙 | 1 | – |
勝利条件
- 敵軍ユニット全滅
敗北条件
- スペース・アークが撃沈
自軍
階層 | ユニット | Lv | パイロット・艦長 | テンション | 数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | スペース・アーク | – | レアリー・エドベリ(中尉D) | 普通 | 1 | 移動不可 O:ジェシカ・ングロ(少尉D) D:マヌエラ・パノパ(少尉D) M:グルス・エラス(伍長D) G:リィズ・アノー(一般D) |
┣ヘビーガン | 1 | ビルギット・ピリヨ(少尉D) | 普通 | 1 | リーダー | |
┣ガンダムF91 | 1 | シーブック・アノー(伍長D) | 普通 | 1 | バイオコンピューターのステータス加算あり | |
┗ジェガンBタイプ | 1 | 志願兵(伍長D)(連邦兵(0120・伍長D)) | 普通 | 3 |
敵軍
階層 | ユニット | Lv | パイロット・艦長 | テンション | 数 | 捕獲 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ベルガ・ダラス | ACE | ドレル・ロナ(大尉D) | 強気 | 1 | × |
デナン・ゲー | 3 | C・V兵(曹長D) | 強気 | 1 | × | |
デナン・ゾン | 3 | C・V兵(曹長D) | 強気 | 1 | × | |
ダギ・イルス | ACE | アンナマリー・ブルージュ(少尉D) | 強気 | 1 | × | |
エビル・S | 2 | C・V兵(伍長D) | 強気 | 2 | × | |
デナン・ゲー | ACE | C・V兵(曹長D) | 普通 | 1 | × | |
デナン・ゾン | 1 | C・V兵(伍長D) | 普通 | 4 | × |
会話イベント(2)
①シーブックとアンナマリーが戦闘。(1回目)
②シーブックとドレルが戦闘。(1回目)
攻略メモ
スタートイベントと同じくコロニー内部だけのMAP。
自軍はMAP中央にプレイヤー軍、左下に移動不可のスペース・アーク。
一方の敵軍は左上に一般兵部隊、右下にアンナマリー率いる偵察機部隊、右上にドレルのエリート部隊。
といった初期配置となっている。
今回、スペース・アークは移動できない。
いち早く攻めてくるアンナマリー隊に備えて、スペース・アークの右側を中心に機体を配置しよう。
プレイヤー軍は左に移動、一般兵部隊を片付けつつ、スペース・アークとの合流を目指そう。
ちなみにこのステージはF91に経験値を全振りしても、ACE登録できないので要注意。