マルチシチュエーションモードのシナリオ「オリンポスの怒火」の情報を掲載しています。
概要
スタートイベント
階層 | MAP種別 |
---|---|
1 | 宇宙 |
勝利条件
- 敵軍ユニット全滅
敗北条件
- デフが撃破
- シドが撃破
自軍
階層 | ユニット | Lv | パイロット | テンション | 数 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ガンダムF90 | 1 | デフ(少尉D) | 超強気 | 1 |
シド専用ギラ・ドーガ改 | 1 | シド(少尉D) | 超強気 | 1 |
敵軍
階層 | ユニット | Lv | パイロット・艦長 | テンション | 数 |
---|---|---|---|---|---|
1 | RFギャン | 1 | ジオン兵(火星・伍長D) | 普通 | 1 |
RFグフ | 1 | ジオン兵(火星・伍長D) | 普通 | 3 |
攻略メモ
デフ、シド共にスタートから超強気。テンションを下げないように立ち回ると簡単にクリアできる。
RFグフは、デフが超強気ならビームサーベル一撃で沈む。
まずは真下のRFグフを墜として、デフ、シド共に下げる。残りの2機は、近づいて来たら切り落とす。
RFギャンは、2機で叩けばあっさり墜ちる。
なるべく敵には攻撃させず、こちらから攻撃を仕掛けるのがポイント。
ちなみにRFグフは弱気になると、ガンダムF90の超強気ビームサーベルをギリギリ耐える。
メイン戦
出撃可能数:2
階層 | MAP種別 | 本拠地 | 占領ポイント |
---|---|---|---|
1 | 宇宙 | 下中央 | – |
2 | 陸上 | – | – |
勝利条件
- 13ターン以内に敵軍ユニット全滅
敗北条件
- 13ターン以内に敵軍ユニット全滅できない
- 自軍ユニット全滅→デフが撃破(クエストムービー発生後に変更。設定ミスと思われる)
- 自軍本拠地占領(クエストムービー発生後、表示消失。実際には敗北する。)
自軍
階層 | ユニット | Lv | パイロット | テンション | 数 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ガンダムF90 | 1 | デフ(少尉D) | 超強気 | 1 |
シド専用ギラ・ドーガ改 | 1 | シド(少尉D) | 超強気 | 1 |
敵軍
階層 | ユニット | Lv | パイロット・艦長 | テンション | 数 | 捕獲 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | RFギャン | 1 | ジオン兵(火星・伍長D) | 普通 | 1 | × |
RFザク | 1 | ジオン兵(火星・伍長D) | 普通 | 2 | × | |
RFドム | 1 | ジオン兵(火星・伍長D) | 普通 | 2 | × | |
RFゲルググ | 1 | ジオン兵(火星・伍長D) | 普通 | 2 | × | |
RFグフ | 1 | ジオン兵(火星・伍長D) | 普通 | 4 | × | |
ムサカ | – | ジオン兵(火星・少尉D) | 普通 | 2 | – | |
┣RFザク(指揮官機) | 1 | ジオン兵(火星・軍曹D) | 普通 | 1 | ○ | |
┗RFザク | 1 | ジオン兵(火星・伍長D) | 普通 | 2 | ○ | |
2 | RFザク | 1 | ジオン兵(火星・伍長D) | 普通 | 2 | × |
増援
デフが2層目に移動した次のターンに出現
階層 | ユニット | Lv | パイロット・艦長 | テンション | 数 | 捕獲 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ガンダムF90(2号機・赤) | 1 | ボッシュ(大尉D) | 強気 | 1 | × |
会話イベント
①デフとボッシュが戦闘。(1回目)
クエストムービー
①ガンダム!悪魔の力よ!
デフとボッシュが戦闘(2回目)
もしくは、ボッシュのHPが40%以下の状態でデフとボッシュが戦闘。
ムービー発生後、デフとボッシュ退場。
攻略メモ
デフとシドは突っ込んで、リフト周辺の敵機を殲滅。プレイヤー軍もこれに続く。
RFザクとRFグフはデフが超強気なら、ビームサーベルの一撃で墜ちる。
RFゲルググとRFギャンは、他機で少しHPを削ってから片付けよう。
ムサカは左右に移動してから自軍本拠地に向かってくるが、到着までは時間が掛かるので、リフト周辺が片付いてからでも対処可能。
関連リンク
機動戦士ガンダムF90 | |
---|---|
01.過去との遭遇 | 02.軍神マルスの下で |
03.オリンポスの怒火 |